介護タクシーの利用法

介護タクシーの移動介助の範囲

 

介助が必要な方にとって、外出するのはなかなか難しいものです。介護タクシーは身体障害の方や介助が必要な高齢者の方が、移動するためにたいへん便利な交通機関と言えるでしょう。介護タクシーは、一般のタクシーとは違い、乗務員はホームヘルパー2級以上の資格を持っている人が、移動はもちろん介助も行ってくれるタクシーです。

 

 

そのため、基本の移動介助範囲はドアtoドアになります。玄関からだけでは無く、ベッドのところから介助して乗降をしてくれます。車椅子の方はそのまま車椅子ごと介護タクシーに乗ることが出来ます。また、目的地に着いたら、病院では受診科の前まで移動介助します。薬の受け取りから、受診料の支払いまで、希望すれば介護タクシーの乗務員が行ってくれます。

 

 

その他に、着替えの手伝いや出かける時の電気や火の元の確認まで行なってくれる事業所もあります。自宅まで帰りついた後は、また、ベッドまで介助を行うことも出来ます。その他、公園まで出かけたいときや買い物にも、付き添いを希望することが出来ます。

 

 

介護タクシー会社によって、行っているサービスは違いますが、国内なら泊りがけの旅行のための交通機関としても、利用することが出来ます。旅行先でのお手伝いも介護タクシーの乗務員が行ってくれる事業所もあります。各介護タクシー会社で、移動介助の範囲が違うので、利用する場合は前もって調べておくことが必要でしょう。